⚠️記事内に広告を含みます

ジャパンヴィンテージのギターはGibsonやFenderよりも作りが良いって本当?

ジャパンヴィンテージのギターはGibsonやFenderよりも作りが良いって本当?

こんにちは!ユーマです。

皆さんはジャパンヴィンテージについてどのようなイメージをもっていますか?

「所詮はコピー品だし、雑な作りしてるんじゃないの?」

「ヴィンテージというくらいだしすごく高価なギターじゃないの?」

なんて思ってるんじゃないでしょうか?

でも、じつはそんなこと無いんです!

今回はそんなギター。ジャパンヴィンテージについて紹介していきたいと思います!!

 


Japan Vintage(ジャパンヴィンテージ)の特徴

約1960年代後半~1980年代に日本国内で製造された国産のギターをジャパンヴィンテージといいます。

そして、ジャパンヴィンテージギターはGibsonやFenderのコピーギターが主流です。

コピーギターと聞くとやはり外観だけきれいに飾った安物の初心者用ギターを想像してしまいますよね?

しかし、じつはそんなこと無いんです!

皆さんも歴史の教科書で読んだことがあるかもしれませんが、当時の日本のコピーの技術は凄まじいものでした!

僕も何度かGibsonのレスポールとジャパンヴィンテージのレスポールを弾き比べたことがあるのですが、遜色ない出来栄えだと感じました。

むしろ、作りだけではジャパンヴィンテージのほうがいいと感じるほどの出来栄えです!

フレットのバインディング加工が丁寧にされているため、コードチェンジの際にフレットが邪魔をすることや、スライドをする際のフレット端への指の引っかかりが全くと言っていいほどありません。

また、作りだけではなく音も素晴らしかったです。

生音はカリカリした軽さを一切感じず、とろけそうなほど甘い音。

アンプを通した音は、レスポールということをしっかりと感じれるずっしりとした重さと甘さを掛け合わしたような音でした。

日本の技術の素晴らしさを手にとって実感できたときの感動。マジでおすすめです!

 

Japan Vintage(ジャパンヴィンテージ)の価格帯

続いては、価格について語っていきましょう。

やはりヴィンテージという名前が付くぐらいですし、

「ギターの作りや音がいいギターなんてお高いんでしょう?」

「国産のヴィンテージの付加価値がついたギターだし50万円~70万円くらいするのかな?」

などと考えてしまうのも無理もありません。

もちろんギターというもの自体高価なものですし、そこにヴィンテージという付加価値がついてくるわけですから。

Gibsonのヴィンテージギターを買うとすると安いもので50万円、高いものだと軽く1000万を超えてくるようなギターがごろごろあります

しかし、ジャパンヴィンテージのギターはお手頃な価格で入手することが可能なのです!!

高いものでも10万円台で入手可能ですし、安いものだと4万円代で購入が可能なんです!

この作りの良さに対してこの価格帯というコストパフォーマンスこそが、ジャパンヴィンテージギターの最大の魅力なのです。

 

Japan Vintage(ジャパンヴィンテージ)の歴史

最後はジャパンヴィンテージの歴史に触れてみましょう。

ジャパンヴィンテージの歴史は1960年代後半から始まりました。

当時のGibsonやFenderなどのアメリカに本社を置くギター会社は、過去に発売した人気モデルのリイシューを作るのにあまり積極的ではなかったのです。

それどころか、ギターの品質をオリジナルモデルに比べ大幅に低下させ、多くのギターファンの期待を裏切る形になってしまいました。

 

そして、そこに目をつけたのが日本のギター会社だったのです。ジャパンヴィンテージの歴史の始まりです!

Gibson社やFender社の品質の低下と同タイミングで日本はNCルータという機械を導入したギター作りを開始しました。

NCルータとはわかりやすく言うと超精密くり抜き機のことです。

現在は車制作などにも使われている程の正確さを誇る機械なのです。

当時の日本はそのすごく精密な機械と、過去に積み重ねてきたコピー技術の蓄積により、当時の世界最高レベルのギターを安価で制作することができたのです。

 

しかし、そのクオリティーも長くは続きませんでした。

最強のコストパフォマンスを誇り、うなぎ登りで上がっていった評価も徐々に下がっていく出来事があったのです。

なんと、日本のギター会社はより安く生産をすることを求め、韓国 中国 インドネシア等の人件費が安い土地での生産を開始してしまいました。

そのような生産を繰り返したせいで日本のギター会社の評価は下がりきってしまいました。

だからこそメイドインジャパンのコピーモデルはわずか20年ほどしか生産されなく、入手困難になってしまったのです。

 

伝説の訴訟ギター!? 作りが良すぎて訴えられた過去

日本は高クオリティーかつ低価格のコピー品の生産を始めた経緯は前述の通りですが、あまりに似せすぎて訴訟騒ぎになったこともあります。

ヘッドのロゴマークをFenderのロゴマークに見えるようにつくったり、Gibsonのダイヤモンドインレイをそのまま使ったりなんていうことをしていたから当たり前ですよね。

訴訟騒ぎになってからは各メーカーがコピーモデルのクオリティを落とすことで許してもらったわけです。

しかし、当時作られていた高品質コピーモデルは市場に出回ってしまって回収不能なわけです。

そういったわけで、ロゴマークや表記やヘッドの形がより本物に近い方がいい個体の可能性が高いとされています。

 

Japan Vintage(ジャパンヴィンテージ)のまとめ

ここまで読んでいただいた方にはジャパンビンテージの良さをわかって頂けたかと思います。

個人的なジャパンヴィンテージのおすすめポイントとしては

  • クオリティーがすごくいい
  • 比較的安価で入手可能

なことでしょう。

GibsonやFenderに引けを取らないような素晴らしいギターです!

楽器屋さんで見かけたときはぜひ手に取ってみてください!!

造りの良さにきっと驚くと思いますよ。

それではまた。

The following two tabs change content below.