⚠️記事内に広告を含みます

ギターの基礎練習6フレーズ。動画つきでわかりやすく解説!

【動画付き】楽しくて毎日続けられる!ギターの基礎練習6フレーズ

こんにちは! にゃんこです。

今回は、「ギターの基礎練習、毎日しなきゃいけないのは分かっているけど…ダルイ

なんて思っている人向けに、楽しく続けられるギターの基礎練習を6つ紹介しちゃいます!

 

「どうせまた、単純でつまんないやつばっかりでしょ」

 

と思ったそこのアナタ!

そんなことは、最後まで読んでから言ってください。

さあ、楽しい基礎練習ライフのはじまりです。

 


なぜ基礎練習はつまらないのか

本題に入るまえに、自分がどうして基礎練習がつまらないと感じているのか、理解しておきましょう。

理由は大きくわけて2つあります。

 

1.上達している気がしないから

1つ目は、上達している気がしないということ。

これは、基礎練習だけをしていれば、当たり前といえば当たり前のことなんだけどね。

基礎練習は単純なフレーズばかりなため、初めて弾いた基礎練習のフレーズでも、弾けてしまうことが多い。

つまり、「新しく〇〇ができるようになった!」のような達成感が少なく、そのためにつまらないと感じてしまうのです。

これを解決するには、基礎練習を続けた先で

「〇〇っていう曲のどこどこのフレーズを弾けるようになる!」

といった風に、目標をきめるべし!

 

どの曲を目標にすればいいか分からない…

という方におすすめの課題曲が、このONE OK ROCKのRe:makeという曲です。

ライブキッズなら誰もが知る名曲ですね。

特にギターソロ(2:23秒〜)で、基礎練習が生きてきます

これが完璧に弾けたら、マジでかっこいい。

 

2.フレーズが単調ですぐ飽きるから

基礎練習がつまらないと感じる理由2つ目は、フレーズが単調ですぐ飽きるということ。

しかし!今から紹介する練習フレーズは、そんなお悩みをドドンと解決しちゃいます。

それでは本題にはいりましょう。

 

 

楽しいギターの基礎練習フレーズ6選

さて皆さん、ギターの用意はいいですか?

お供にメトロノームも忘れずに! (ググって一番上に出てくるもので十分です)

基礎練習1つとっても、難しさは様々なので、今回は星(★)を使って3段階で難しさを表現していきたいと思います。

黒い星が多いほど難しいから、自分にあった基礎練習を見つける参考にしてね。

 

1.★☆☆ 縦方向クロマチックスケールで基礎練習

クロマチックスケール、というスケールですね!

“クロマチック”とは、“半音階の”という意味で、その名の通り、半音ずつの音を鳴らしていく基礎練習です。

使うのは、4つのフレットだけ。私は3~6フレットを使って練習しています。

基礎練習をしようと思って調べたとき、いちばん多く紹介されているフレーズがこちらではないでしょうか。

しかしながら、一番つまらないと感じる練習でもあります

この有名なフレーズを使って基礎練習をする時に、一定のリズムで練習するとつまらないので、ピッキングに強弱をつけてみましょう!

 

強弱をつけることに必死になって、つまらないと感じる暇もなくなるはず。

強弱があってもなくても、速さはBPM60くらいから始めるのがオススメです。

 

2.★★☆ ドレミファソラシドで基礎練習

ドレミファソラシド、弾けますか?

これは、ギター始めるにあたって絶対に覚えてほしいフレーズの1つでもあります。

単音弾きの練習にもなるしね。

そんなドレミファソラシドを楽しく弾く方法は、親しみのあるフレーズにしてしまうこと。

例えば、 “かえるのうた”“Happy birthday to you” なんかは、ドレミファソラシドの位置が分かっていると弾けちゃいます。

 

みんなよく知る、あのHappy birthday to you です!

ドドレドファミ

ドドレドソファ

ドドド(1オクターブ上)ラファミレ

ドドシソラソ

と、口に出しながら弾いていると、いつのまにかドレミファソラシドの位置が覚えられちゃいます。

どちらも、速さはBPM60くらいから始めるのがオススメです。

 

3.★☆☆ 横方向クロマチックスケールで基礎練習

クロマチックは半音階という意味である、というのは先ほど記した通りです。

この横に移動するクロマチックスケール、意外と難しい

特に12フレット以降は、フレットの間隔が狭いこととネックが太いことが合わさって、めっちゃ難しいです。

でも、「存在しているフレットは全部弾きこなしたい!」と思ってしまうのがギタリストの性だと思うので、そんなときにこの基礎練習を試してみてください。

続けると必ず指が届くようになるので、だんだん楽しくなってきます。

速さは、BPM60くらいから始めるのがオススメです。

 

4.★★☆ ハンマリング・オンで基礎練習

ハンマリング・オンとは、動画のようにフレット間の弦を叩いて演奏することです。

つまりピッキングせずに、指の力だけで音を鳴らすということ。

この基礎練習を続けていくと、大きな音が出せるようになるにつれて、指が鍛えられていると実感できて楽しいです。

タッピングをもっと上手に弾きたいという方も、この基礎練習を試してみるといいかも。

速さは、BPM60くらいから始めるのがオススメです。

 

5.★★★ ペンタトニックスケールで基礎練習

ペンタトニック、というスケールを知っていますか?

これが弾けるだけで、簡単にアドリブができるようになるっていう、素晴らしいスケールなんです。

それに。ただ弾いているだけでもソロっぽくなって、楽しいんですよ。

 

動画で弾いているのは、こちらのAmペンタトニックスケール。まずはこの形を覚えましょう。

 

一音ずつ数字を付けたときに、1,2,3,,,2,3,4,,,3,4,5,,,という感じで弾くと、こうなります。

ただペンタトニックスケールを弾くことに慣れてきたら、上級編としてやってみるといいかも。早弾きの練習になるよ。

ペンタトニックスケールについて語るとキリがないので、ここでは練習方法を紹介するだけに留めておきます。

速さは、BPM60くらいから始めるのがオススメです。

 

6.★★★ プリング・オフで基礎練習

プリング・オフとは、指板上の指で弦をひっかいて演奏することです。

1回だけのプリング・オフなら結構簡単なんだけど、このように3回連続で弾くとなると意外とできない…。

もう、難しすぎて楽しくなってきます。(笑)

速さは、BPM45くらいから始めるのがオススメです。

 

楽しくて毎日続けられる!ギターの基礎練習のまとめ

ここまでギター基礎練習のフレーズを6つ、紹介してきました。

自分の練習スタイルに合う基礎練習は見つかったかな?

基礎練習をする上でいちばん大事なことは、「この基礎練習をすれば絶対うまくなる」と自分に言い聞かせることだと思います。

毎日続けるということも、もちろん大事。

さあ、今日から一緒に、楽しい基礎練習ライフを送りましょう!

にゃんこ でした。またね!