こんばんは!かいちょーです。
今回は超絶便利アイテムのストラップロックについて紹介します!
ストラップロックとは、ギターのストラップが演奏中に外れないようにするギタリスト必須のアイテムです。
落下事故防止の必須アイテム!
ライブやスタジオで演奏中にストラップが外れてギターが落下して傷が付いてしまったりしたら悲しいですよね。
元々ボロボロのギターならまだしも、購入したばかりのギターがいきなり傷ついたらかなりショックです。
レスポールやSGなんかだと最悪の場合ネックが折れてしまうこともあります。
そういう悲しい事故を防ぐ為にもストラップロックは絶対に買っておきましょう。
というのも、ギターやベースのストラップって結構簡単に外れちゃうんですよね。
長いこと使っていると引っ掛ける部分がへたってきて外れやすくなるし。
ライブで暴れたい人は絶対に買いましょう。
価格も安くて数百円からあるので、ギターを購入する際に一緒に購入してしまいましょう。
ちなみに、似たようなアイテムでロックピンというプロの人たちが使っているようなさらなる便利アイテムがあります。
シャーラーのロックピンとか有名ですよね。
プロのギタリストやベーシストが使っているのは大体これですね。
こちらは大体2000円ぐらいします。
しかし、簡単ですが取り付け作業が必要なので、あまり初心者にはオススメしません。
一応ドライバーが一本あれば取り付けは可能なので、改造の初歩としてチャレンジしてみても構わないかもしれません。
ただ、2000円も出してこれを買わなくても、正直ストラップロックで十分ですね。
ストラップロックではこのダンロップのやつが代表的です。
ライブハウスでもよく使っている人を見かけます。
トライアングル型のやつもありますよね。
このダンロップのストラップロックはたまにメチャクチャ固いやつがあるので、お店で買うときは硬すぎないかチェックしてから買うといいですよ。
個体差があり過ぎw
特にトライアングル型は硬すぎると割れてきます。
今回はFender製のストラップロックを購入!
私は最近このフェンダーのストラップロックを購入しました。
これはゴムで出来ていて、とてもシンプルな物なんですが、取り付けも簡単で便利ですよ。
取り付けるとこんなかんじ。
こういうゴム製のストラップロックもジワジワ使う人が増えている気がします。
きっちりストラップをロックできます。
何よりフェンダー純正品なのに安い!
アマゾンで黒と赤の二組セットで600円ぐらいかな。
フェンダー製ですが、フェンダー以外のギターやベースにも取り付けることができます。
ただし、ビグスビーを装着しているギターには付かない場合が多いので注意が必要です。
ストラップロックはギターを買うときに絶対に一緒に買っておいたほうがいいですよ。
そんなに高価な物でもありませんし、大切なギターやベースの落下を防げるなら安いもんでしょ?
しかし、意外にライブハウスで演奏している人たちを見ても使っていない人が多いんですよね。
もしまだ持っていなければ、なるべく早めに買っておくことをオススメしますよ。
ライブの予定がある人は絶対に買った方がいいです。
それではまた。
最新記事 by かいちょー (全て見る)
- 【レビュー】Fenderの歪みエフェクター「PUGILIST DISTORTION」を弾いてみた感想 - 2021年2月13日
- 【レビュー】BOGNER Ecstasy Blue(ボグナー エクスタシーブルー)はプレキシ系万能オーバードライブペダル! - 2021年2月12日
- 【レビュー】BOGNER Ecstasy Red(ボグナー エクスタシーレッド)はハイゲインだけどアンプっぽいペダル! - 2021年2月7日
- 【レビュー】レッチリのジョンも愛用!Electro-Harmonix Holy Grail(ホーリーグレイル) - 2021年1月28日
- 【レビュー】元祖アンプライク系ペダル!Marshall The Guv’nor(ガバナー 英国製) - 2021年1月18日