⚠️記事内に広告を含みます

【レビュー】日本製の極薄ラッカー塗装!Epiphone JAPAN LQシリーズのレスポールカスタム

【レビュー】日本製の極薄ラッカー塗装!Epiphone JAPAN LQシリーズのレスポールカスタム

こんにちは、かいちょーです。

今回紹介するギターは、Epiphone JAPAN LQシリーズのレスポールカスタムです。

Epiphoneには、もともと中国製と韓国製と日本製が存在します。(USA製はヴィンテージのみ)

そして日本製のEpiphoneは中古市場でもとても人気があり、生産が完了した現在でも、そこそこの価格で取引されています。

その中でも、とくに人気があるのが数年間だけ製造・販売されていたLQシリーズです。

このLQシリーズは、国内製造(フジゲンで製造)に加え、極薄のラッカー塗装で仕上げられているのが特徴。

本家ギブソンの仕様に近く、生産本数が少ないことから生産が終了した現在でも人気があるシリーズなんですよ。

 


LQシリーズのラインナップ

Epiphone LQ シリーズはの当時のラインナップは、

  • レスポール・スタンダード
  • レスポール・カスタム
  • レスポール・スペシャル
  • レスポール・ジュニア
  • SG

というラインナップでした。

販売価格は、全機種同じ価格で95000円税別。

数年間だけの販売だったので、生産本数が少なく、とくにレスポールスタンダードはその中でも少ないです。

中古市場でも、普通の日本製Epiphoneはよく見かけますが、LQシリーズはなかなか見かけることはないですね。

 

Epiphone JAPAN LQシリーズのレスポールカスタム

私が所有しているLQシリーズのレスポール・カスタムを紹介していきたいと思います。

 

ヘッド

ヘッドの形は本家Gibsonと同じ形状。

スプリット・ダイヤモンド・インレイもバッチリ入ってますよ。

また、『Epiphone』のロゴが他の日本製のEpiphoneのロゴと形状が違います。

 

LQシリーズのロゴは少し丸みを帯びたロゴになっています。

ほかの日本製のエピフォンのロゴと見比べてみてください。

 

ヘッドの裏側にシリアルナンバーがあります。

私が知る限りでは、LQシリーズは全てアルファベットのFから始まるシリアルになっています。

 

ネック

レスポールらしく、わりとガッチリしたかんじの太さです。

50年代のモデルほど太くはないですが、60年代モデルのような細さでもない適度なグリップだと思います。

バインディングの処理はかなり丁寧だと思います。

指板材はエボニーではなくローズウッド。

 

ボディ

ボディはメイプルトップのマホガニーバックなので、1968年製のモデルを意識して作られていると思います。

 

ボディもネック同様にバインディングの処理が丁寧です。

また、LQシリーズのギター全般に言えることですが、とにかく軽量な個体が多いです。

軽いレスポールを探している人はぜひ一度手に入れてみてもらいたいです。

 

ピックアップ

ピックアップは国産のものが載っていると思います。

おそらくゴトー製のピックアップ。

 

おそらくこのあたりと同じものではないでしょうか?

素直な良いピックアップだと思います。

好みの音が決まっているなら、好きなピックアップに載せ替えてもアリですね。

 

ペグ

ペグはグローバーのペグが搭載されています。

この部分もやはり1968年製を意識していると思います。

 

塗装

このシリーズの一番の売りが、極薄のラッカー塗装でしょう。

マホガニーの導管が見えるほど塗膜が薄いです。

この塗装、ホントにちょっとしたことで剥げたりしちゃうんですよ。

そのためか、LQシリーズの中古には塗装がボロボロになっている個体も多いですね。

でも、この塗装のおかげなのかはわかりませんが、LQシリーズにはホントに鳴りが良くて軽い固体が多いです。

 

LQシリーズの欠点

LQシリーズはとても良い製品だと思いますが、一つだけ欠点があります。

それは、付属の純正ケースがメチャクチャダサいってこと。(好きな人はごめんなさい!)

最近はあまり見かけなくなりましたが、背面にEのマークがデカデカとプリントされたケースです。

見たことある人も多いはず。

絶対に使うことはないだろうなーって思って友達にあげてしまって手元にはもうないのですが、購入当時からあのケースだけはないなあって思ってました・・・

販売当時、都市部などの一部大手楽器店では、LQシリーズを購入でハードケースをプレゼント!みたいな企画もやってましたね。

私もハードケースが欲しかったなあ。

 

LQシリーズとEliteシリーズ(Elitistシリーズ)の違い

よくLQシリーズとの比較にEpiphoneのEliteシリーズ(Elitistシリーズ)が挙げられます。

この2つのシリーズの違いは、

  • LQシリーズはフジゲン製
  • LQシリーズのほうが価格は安い(発売当時、全機種95000円税別)
  • LQシリーズはラッカー塗装仕上げ
  • ケースはソフトケースが付属
  • 軽量な個体が多い
  • ヘッドの形状がGibsonと同じ

 

  • Eliteシリーズは寺田製とフジゲン製が混在する?(箱物は寺田製)
  • Eliteシリーズのほうが価格は高め(ごめんなさい、ちょっと覚えてない)
  • Eliteシリーズはポリ塗装
  • ケースはハードケースが付属
  • 普通のレスポールの重量
  • ヘッドの形状がEliteシリーズ独自の形状(製造年によってはGibsonと同じ)

※Elitistシリーズはアメリカでの表記で、後に日本もアメリカもElitistの表記に変更されました。

 

このような違いがあります。

一概に、どちらが楽器として優れているのか?は判断しづらいです。

ラッカー塗装のほうが良いならLQシリーズを。

ハードケースがほしいならEliteシリーズを選ぶというかんじですかね。

Eliteシリーズも所有していましたが、個人的にはLQシリーズのほうが好きです。

LQシリーズの塗装の質感が好きだし、なにより軽い固体が多いのが嬉しいポイント。

 

Epiphone JAPAN LQシリーズのレスポールカスタムのまとめ

いかがでしたか?

LQシリーズのカスタムは本当にギターとしてのクオリティが高いので、本家Gibsonのレスポールカスタムは欲しいけど高くて買えないっていう人にもオススメできるカスタムです。

私はカスタムが好きで、もちろん本家Gibsonも所有していますし、色々なブランドのカスタムを弾いてきましたが、手元に残っているのはGibsonとLQシリーズのカスタムだけです。

 

本家Gibsonのレスポールカスタムのレビュー記事はこちら↓

 

LQのカスタムは、国産らしくとても素晴らしいギターだと思います。

何より、ラッカー塗装という点が良いですね。

弾き込んでいくことで経年変化を楽しむことができます。

国産の良質なレスポールカスタムを探している人は、ちょっと見つけるのが難しいかもしれませんが、LQシリーズのカスタムを試してみてはいかがでしょうか?

ホントにおすすめですよ。

それではまた。

The following two tabs change content below.
「ギターハック」の管理人。今までに購入したギターの本数は100本以上。主にギターに関するレビューやお役立ち情報を記事にしていきたいと思います。少しでもあなたの音楽活動の役に立てれば幸いです。趣味はギターの改造とリペア。ギター教室にも通っています。気になる記事や良いと思った記事があったらシェアしてもらえると嬉しいです♪