⚠️記事内に広告を含みます

【レビュー】BOGNER Ecstasy Red(ボグナー エクスタシーレッド)はハイゲインだけどアンプっぽいペダル!

【レビュー】BOGNER Ecstasy Red(ボグナー エクスタシーレッド)はハイゲインだけどアンプっぽいペダル!

こんにちは。

今回紹介するペダルは、BOGNERから発売されている「Ecstasy Red(エクスタシーレッド)」

2ch仕様のディストーションペダルで、ボグナーの有名なアンプ、EcstasyのRedチャンネルを再現したペダルです。

このペダル、ディストーションなのにかなりアンプライクな歪み方をするペダルなんですよ。

音作りの幅も広く、まさにアンプのヘッドを足元に置いてあるような感覚。

近年に発売されたディストーションペダルの中では、最強との評価も高い。

今回は、そんなエクスタシーレッドについてレビューしていきたいと思います。

 

Ecstasy Red の仕様・特徴

まずは外観から見ていきましょう。

エクスタシーレッドは、その名のとおり真っ赤なペダル。

めちゃくちゃ高級感のあるルビーレッドです。

ひかえめに言って美しい。

こんなにキレイな赤はなかなか見かけないレベル。

あと、写真では大きく見えるかもしれませんが意外とコンパクトなサイズ感。

横幅はBOSSのコンパクトを2個並べたときとほぼ同じサイズ。

写真の見た目以上に小さく、軽く感じますよ。

 

Ecstasy Red のサウンド

サウンドはまさにハイゲイン。

期待通り、かなり歪みます。

ハードロックやメタルまで余裕で対応できますよ。

ボグナーはもともと改造マーシャルアンプとして有名。

そのためマーシャルっぽさも感じられます。

このサウンドは好きなギタリストは多いんじゃないかな。

また、エクスタシーレッドは、B’zのギタリスト松本孝弘さんのサウンドに近いとも言われますね。

そのため、B’zのコピーには必須のペダルかもしれません。

 

音作りの幅が広い!

エクスタシーレッドは、とにかく音作りの幅が広い。

というか広すぎる!

なぜなら、2ch仕様で4種類のモード切り替えスイッチが付いているから。

しかもどのモードでも良い音が出ちゃうもんだから、マジで迷ってしまう。

 

variac スイッチ

他のエフェクターでは見たことがない名前のスイッチ。

アンプに掛かる電圧を低くしたときの、歪み具合やコンプレッションを再現したスイッチだとかなんとか。

個人的にはあまり使っていないスイッチで、基本的にOFFにしています。

音量が少し下がりますが、もっと歪ませたいときにONにするといいのかも。

 

made スイッチ

tight(タイト)、mellow(メロウ)、full(フル)の3種類から選択。

イコライジングと歪み具合が変化します。

個人的には、おもにtight(タイト)かmellow(メロウ)を使うことが多いかな。

 

pre eq スイッチ

B1、N、B2を切り替えます。

高域の倍音、マーシャルのアンプでいうところのプレゼンスの調節みたいな役割ですね。

音の味付け具合が変化するスイッチだと思えばOK。

 

structure スイッチ

100、101、20th Anniversaryを切り替えます。

Ecstacyアンプの各世代モデルの再現。

個人的には101と20th Anniversaryを使うことが多いですね。

どのモードでもよく歪みますが、とくに20th Anniversaryが一番きめ細かく歪みます。

このあたりは完全に好み選んでOK。

 

ブーストスイッチ

このペダルの最大の特徴の一つがこのブーストスイッチ。

なんとブースト時の音量とゲインをそれぞれ個別に設定できるんです。

ブーストスイッチがついた歪みペダルはたくさんありますが、こんな機能がついたペダルはあまり見かけない。

この機能のおかげで、ブースト時のサウンドを細かく作り込めるんです。

ブースト時に音が大きくなり過ぎるとか、音量だけ上げたいとか、様々な使い方に対応できます。

 

ミニサイズのペダルもあるよ!

エクスタシーレッドには、筐体が小さくなったミニサイズのペダルもあります。

 

小型になってボードにも組み込みやすくなったエクスタシーレッド。

modeとstructure スイッチがなくなってしまいましたが、

その代わり、全体の歪み量を調節するgain スイッチという新しいスイッチが追加されています。

価格も少しだけ安く、買いやすくなっています。

 

Ecstasy Red のまとめ

ハイゲインだけど、あくまでアンプっぽさは失わない。

Ecstasy Redはそんな歪みペダルだと思います。

2ch仕様に多数のスイッチ類。

エクスタシーレッドは、これらのおかげで音作りの幅がホントに広い。

守備範囲も広く、かなり長い間付き合っていけるペダルだと思います。

確かに価格はちょっと高いですが…その価値は充分に感じられるペダルでしょう。

ボグナーに似てるか似てないかを抜きにしても完成度は高い。

アンプライクな歪みペダルを探している人はぜひ一度試してみてください。

ちなみに、そこまで激しく歪まなくてもいいよーっていう人は、「Ecstasy Blue」を試してみてもいいかも。

 

プレキシ系のサウンドも出せる万能なオーバードライブ。

上質なクランチ〜オーバードライブが楽しめますよ。

 

「Ecstasy Blue」のレビュー記事はこちら↓

 

ボグナーの歪みエフェクターはどれもクオリティが高い。(価格も高いけどw)

予算に余裕があれば、一度試してみることをオススメします。

それではまた。

The following two tabs change content below.
「ギターハック」の管理人。今までに購入したギターの本数は100本以上。主にギターに関するレビューやお役立ち情報を記事にしていきたいと思います。少しでもあなたの音楽活動の役に立てれば幸いです。趣味はギターの改造とリペア。ギター教室にも通っています。気になる記事や良いと思った記事があったらシェアしてもらえると嬉しいです♪